第四章 商品リサーチ

この章からいよいよ輸入品を実際に探していきます!

準備編で登録したサイトを用いて”利益の出る商品”を見つけていきます。

これらの作業を『商品リサーチ』と言います。

輸入ビジネスの”核”となる作業内容になっているので、しっかりと抑えておきましょう!

商品リサーチの流れ

ebayで仕入れてヤフオクで売る”欧米輸入”では『オークファン』を用いて商品リサーチを行います。

市場を見る力を養い、個人で稼ぐ力をつけていきましょう!

オークファンでの市場の需要と供給の見方


商品の仕入れの基準「需要と供給」

オークファンで商品の需要と供給のバランスの見方を学びましょう!

需要と供給について学ぶ

商品リサーチ

ここからは商品リサーチの詳しい方法を解説します。

商品リサーチは『キーワード検索』と『ID検索』の二つの方法で構成されます。

最初は時間がかかってしまうと思いますが、粘り強く取り組んでいきましょう。

キーワード検索

『キーワード検索』では「輸入品」や「日本未発売」というキーワードから利益の出る商品を探していきます。

キーワード検索を学ぶ

ID検索


ここでいうIDとはヤフオク出品者のIDです。

「ヤフオクで利益を出している出品者ID」を見つけ出すという方法です。

確実に利益を出す商品を仕入れるためにはこの”相乗り出品”という方法は有効的です。

ID検索を学ぶ

利益額と利益率

商品リサーチを行うときに抑えておきたい利益額と利益率。

こちらも『需要と供給』とともに仕入れの際の基準になってきますのでどれくらいの利益を得られる商品なのか見極める力もつけておきましょう。

利益額と利益率について学ぶ

以上で第四章は終了です。

『商品リサーチ』はじめは難しいと感じるかもしれません。

しかし、継続すればコツをつかんで”利益の出る商品”を見つけられるはずです。

商品が見つかれば次は仕入れてみましょう!