ヤフオクのまとめて取引を3分で解説します。

どうも!しゅんペーです!

ヤフオクで出品していると自分が出品している商品が

まとめて落札される事があります。

そんなときにまとめて取引に切り替わるのですが、

今回はそのまとめて取引のメリットや方法について

解説していきます。

では、行ってみましょう!

まとめて取引とは?

まとめて取引とは、

 

自分の出品している商品を複数落札したときに起こる取引です。

 

連絡や支払い、送料などをまとめて取引する事ができます。

 

同梱包ができる取引ということですね!

 

そして、このまとめて取引はいくつかメリットがあります。

まとめて取引のメリット

まとめて取引の3つのメリットはこちらです!

  1. 送料が安く済む。
  2. 取引がすっきりする。
  3. 落札者も得をしてwin-winになる。

同時にたくさんの商品が売れると嬉しいのですが、

 

それだけじゃなくてちゃんと理にかなったメリットがあるんですよね。

しゅんぺー

まとめて取引は最高にウェルカムです!

1.送料が安く済む

例えば、一つずつの販売や発送なら、

 

60サイズで送料が800円ずつかかる場面でも、

 

まとめて取引なら、800円×2個=1,600円というわけではありません。

 

ワンサイズアップ(80サイズ)しても1,000円とかで済みます。

 

送料がネックになってなかなか利益が伸びない商品でも、

 

まとめて取引なら送料を削減できます。

 

なので、セットで販売できるものなどを狙って仕入れたり、出品するのもここを狙う上でもいいと思いい方法だと思います。

 

そして、このような市場を理解して仕入れや販売ができるようになるともっと、

 

市場を見極める力が鍛えられていきます!

2.取引がすっきりする

出品を繰り返していくと自然と商品数が増えて、

 

自分の出品ページが厚くなっていきます。

 

すると、毎週の商品ページの管理が大変になってきます。

 

ものすごく大変になってきたら、外注化すればいいと思うのですが、

 

そうはいかないという方もいますよね。

 

そんなときにも同一落札者の入札をまとめる事ができれば取引がまとまりますよね。

 

売上金などもまとまるので、非常に便利な機能です!

3.落札者も得をしてwin-winになる

落札者もまとめて取引をすると、

 

送料が安くなったり、セットで商品を購入できたりと便利ですよね。

 

また、セットで購入してくれる方とは、次の注文も期待出来るかもしれませんし、

 

別の商品も勧めやすいですよね。

 

また、その落札者の奥の顧客にも繋がるかもしれません。

 

商品が売れる可能性は無限に広がるので、

 

win-winの関係になるようにサービスの向上や落札者へのアプローチも磨いていっていただきたいです。

 

参考記事はこちらから!

砂時計型のビジネスモデルを目指して。

まとめて取引の条件や方法

まとめて取引を行うためにはいくつかの条件があります。

  • 合算できる商品数は20個まで
  • 落札の間が72時間以内の商品
  • 発送元が同じ商品
  • 送料負担者が統一されていること

なかなか20個同時に購入してくださることはないと思います。

 

発送元や送料負担も 違うということはそうそうないことでしょう。

 

なので、あまり気にしなくていい条件ですね。

 

そして、逆にまとめて取引できない商品もあります。

  • ストアの出品物は対象外
  • 72時間以上間が空いている場合
  • すでに取引ナビで連絡を開始している商品
  • 着払いの商品
  • 特定カテゴリ(自動車、オートバイ、トラック、バス、不動産など)の商品

こちらも注意して出品しましょう!

取引方法

取引の手順は簡単にこんな感じです。

  1. 取引ナビ上でまとめて取引ができる商品を確認する
  2. まとめて取引を始める
  3. 都道府県・送料の確認
  4. 内容を確認して『決定する』を押す
  5. 出品者の同意、送料の連絡を待つ
  6. 取引を開始する

この流れでやっていきます!

 

 

まとめて取引は出品者から「商品をまとめて欲しい」という依頼がきます。

 

なので、出品者から動くものではありません。

 

また、その依頼に納得いかなければ応じなくても言い訳です。

 

同意して勧めて行けば、送料などを変更して進めていく事ができます。

まとめて取引の注意点

まとめて取引での注意点もいくつかあります。

 

特に心配はないと思いますが、一応ご紹介しておきます。

  • 落札者の削除ができなくなる
  • PayPayで支払いができなくなる

落札者の削除ができない

落札者の削除はオークションの終了後に落札者が音信不通になり、連絡がとれないようなときに使う機能です。

 

落札者のまとめて取引に応じるとこれができなくなります。

 

たとえ落札者都合で連絡が取れなくなったとしても、

 

自分が落札手数料を払わなければならなくなり、商品も再出品しなければならなくなります。

 

同梱発送の送料などで落札者と希望が合わなかったときに、

 

落札者と連絡が取れなくなってしまう可能性がありますので注意しましょう。

しゅんぺー

こんな事が起こったことはありませんが馬鹿高い送料はNGですよ!

PayPayで支払いができなくなる

これは落札者の注意点ですが、

 

まとめて支払いをする場合はPayPayで支払いができなくなります。

 

ヤフオクの売上金をPayPayにチャージしたり、PayPayのボーナスで落札代金を払う人は多いですが、

 

その場合は1件ずつ個別にPayPay決済する必要があります。

 

一度に合算して支払いたいなら、

 

クレジットカード払いや預金払いなどYahoo!ウォレットの支払い方法を選択する必要がありますので注意してください。

 

以上が、ヤフオクのまとめて取引についてでした。

 

まとめて取引してガンガン直接取引につなげていきましょう!

輸入ビジネスでパソコン1台で自由に働く

私はパソコン一台あれば、いつでもどこでも働く事ができる『ノマドワーカー』という働きの中で、輸入ビジネスを取り入れています。

 

瀬戸内海が一望できるカフィで大好きなホットコーヒーを飲みながら、よく仕事をしています。

 

大好きなMr.Childrenを聴きながら、最高の状態で仕事ができています。

 

そんな私もこの働き方をするまでは、中学校の先生として

 

朝5時から夜10時までガッツリと働いていました。

 

その時の疲労感や将来への絶望などはいうまでもありません。

 

輸入ビジネスに行き着くまでの詳しい経緯はプロフィールから読んでみてくださいね。

 

そこからノマドワーカーという働き方になり、

 

輸入ビジネスを進めていったのですが、この輸入ビジネスのおかげで時間とお金とライフスタイルの自由が手に入りました。

 

いつでもどこでも働く事ができることから、

 

韓国に旅行に行っても、富士山に登っても、仕事ができます。

(さすがに富士山9合目ではできなかったですが)

 

いつ働くかも自分で決める事ができるので、時間も自由に生み出せます。

 

つまるところ、自由っていうのは人生の選択肢が増える事だと思います。

 

韓国に行っても、ハワイに行っても、はたまた沖縄でも

 

旅行の選択肢も増えますし、

 

沖縄まで行ってまでもクリアアサヒを飲むのではなく、オリオンビールを飲む事ができるわけです。

 

このような人生の選択肢を増やす事が自由だし、それが輸入ビジネスだと叶いやすいという事です。

無料で輸入ビジネスを実践してみよう!

私が輸入ビジネスを開始して3ヶ月で月利11万円を達成できたノウハウや思考方法をまとめました。

 

その名も『冒険地図Atlas』です。

 

メルマガ登録者限定で、輸入ビジネスの攻略マニュアルを期間限定で無料配布中です!

 

しゅんぺーの公式メルマガ『Excitement Magazine』はこちらから!

 

輸入ビジネスで自由を手に入れたノウハウや思考方法を配信してます。

 

輸入ビジネスで資産を構築していく方法や私のライフスタイルも含めて配信しています。

 

開始3ヶ月で11万円を達成した方法はこちら!

 

ラインからでもメッセージのやりとりはできるのでお使いくださいね。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました!

 

また次回の記事でもお会いしましょう。

 

合わせて読みたい記事

ヤフオクの客層を深堀して販売を促進する方法を解説します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です