どうも、しゅんぺーです!
ebay仕入れのヤフオク販売を実践している欧米輸入ビジネスをヤフーショッピングにも応用して、
複数の販路で販売すると売り上げも利益が上がります。
今回はヤフーショッピングのリサーチ方法でもあるAmazon出品大学ランキングリサーチを解説します!
では、いってみましょう!
目次
Amazon出品大学ランキングとは?
アマゾン出品大学ランキングとは、アマゾンセラーセントラルから利用できるアマゾンで利益を出していくための学びがコンテンツ化されてるものです。
アマゾンが作っているもので、かなりのデータが更新されています。
その中でカテゴリー別のランキングが毎週のように更新されているんですよね!
これはあくまでアマゾンで販売されている商品のランキングですが、アマゾンで売れているものはヤフーショッピングでも売れていきます。
そして、ヤフーショッピングで売れているということは、アマゾンでもヤフオクでも売れていくという可能性があるものです。
なので、複数の販路を持っている人は是非とも活用していただきたいです。
しゅんぺー
Amazon出品大学ランキングのリサーチ方法
まずはアマゾンセラーセントラルの『パフォーマンス』の『Amazon出品大学』をクリックします。
そして検索欄に『ランキング』を入力して検索します。
そして、週ごとの推奨商品をクリックします!!
次に矢印マークをクリックします!
するとこのような表が出てきてカテゴリーをクリックするとエクセルにランキングデータが反映されます。
ちなみにデータはこんな感じです!
ここから商品を抽出して、ebayで検索して仕入れが可能かどうかを調べていきます。
今回はこの商品を例に見ていきましょう!
ebayで調べるとこのように出てきます。
95.69ドル × 110円(仮)=10,526円
送料も考えてプラス2500円ほどしても13,026円
販売価格が19.980円で販売できると十分利益も出ますよね!
販売の利益率や利益額などの相場はこんな感じです。

ヤフーショッピングでも調べてみるとこんな感じで出てきます。
これでも利益は出すことができますよね!
こんな感じで地道ではありますが、Amazon出品大学を使ってヤフーショッピングで売れる商品を見つけることができます。
また、ヤフーショッピングだけでなくアマゾンで販売したり、ヤフオクで販売したりして、複数の利益を出していきましょう!
以上がAmazon出品大学のリサーチ方法です。
すごく単純で地道で、アマゾンで売れてるものは相性は多少ありますが、大体はいい感じで売れてるので是非実践してみてくださいね!
ebay仕入れのヤフオク販売のリサーチ方法の応用なので興味がある方はこちらの記事もご覧になってみてくださいね!


同じ商品でも販路が増えると売上が上がる
ebay輸入でもメインがヤフオクの人もいれば、メルカリの人も、アマゾンの人もいます。
どうせ商品をリサーチして持っているのであれば、販路は多い方がいいです。
ヤフーショッピングを取り入れるだけでも、売り上げが変わってきたりもします。
販路が増えれば運用も大変という感覚も抱きますが、外注化をうまく仕組んでいけば自分の作業量は少なくなります。
僕自身も外注化をすることによって、自分の時間を増やすことに成功しています。
ぜひヤフーショッピングを開設して販路を増やして見てくださいね!
ヤフショ開設や外注化のお手伝いもしています
僕は輸入ビジネスを始めて3ヶ月で月利11万円を達成して、そこから外注化とブログでの発信をしながら販路を拡大していきました。
1年とちょっとが経った頃には月収30万円を超えるようになって独立することもできました。
僕が大事にしていることは、時間や場所に縛られないことと、しっかりと自分の時間を確保することです。
自分でコントロールできる収入源を持っておくことや自分の仕事を誰かに任せられることができたり、
自分なりの自由を実現している最中です。
その経験は全て輸入ビジネス攻略マニュアル『Atlas』にまとめています。
そして、ヤフーショッピングの開設やヤフオクの複数アカウント、外注化のやり方などの方法を直接指導もしています。
もし輸入ビジネスに関する悩みがあればお気軽に公式LINEにてご相談くださいね!
月利5万円達成者が続出しているコンテンツです!
ラインからでもメッセージのやりとりはできるのでお使いくださいね。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました!
また次回の記事でもお会いしましょう。
合わせて読みたい記事

コメントを残す